ポーカールームで遊ぶ時には
ポーカールームでプレイするには様々な知識が必要です。 
初心者の方は、まずフリープレイでポーカーと言うゲームに慣れて下さい。そして色々な状況下での相手のハンド状況や各プレイヤーの癖を把握する事を身につけていって下さい。 
そう言った考え方が身に付いたら、各ポーカールームでリアルプレイに挑戦してみて下さい。技術は加速度的に磨かれると思います。 
 
	
オンラインカジノ、ポーカールーム、スポーツブックの取引通貨は ¢ユーロベースを選択する事をお勧めします。

 
						● 最低限知っておきたい、ポーカー 基本ルール
● スタッドポーカー
	
		
			| 
			 
			5 カードスタッド : 1 枚目のカードを伏せ、2 枚目は表にして各自に配ります。  
			表に成っているカードで、ローカードの人から強制ベットして行きます。次に 1 枚表にして各自に配り、今度は、ハイハンドの人から第 2 ベット。また 1 枚表にして各自に配り第 3 ベット。最後に 1 枚表にして配って第 4 ベットで勝負します。  
			1 ~ 4 ベットの間に、ライズ、コール、フォールドを選択しながら戦います。  
			ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			| 
			 
			7 カードスタッド : 最初に 2 枚カードを伏せ、、1 枚表にして各自に配ります。  
			表に成っているカードで、ローカードの人から強制ベットして行きます。次に 1 枚表にして各自に配り、今度は、ハイハンドの人から第 2ベット。また 1 枚表にして各自に配り第 3 ベット。同様に第 4 ベット。最後に1枚伏せて配って第 5 ベット。これで各自配られた 7 枚のカードから 5 枚選択して勝負します。  
			1 ~ 5 ベットの間に、ライズ、コール、フォールドを選択しながら戦います。  
			相手の情報が、オープンカードで想像し易いので、初心者向きです。 
			 
			 | 
		
	
● ホールデムポーカー
	
		
			| 
			 
			テキサスホールデム : Button ( ボタンのプレートが有る )ディーラーポジションの左の人がスモールブラインドベット。  
			その左の人がビッグブラインドベットする。その後、各自に 2 枚ずつ伏せて配られます。  
			配られたら、ビッグブラインドベットした人の左の人からベットして行きます。  
			次にカードが 3 枚テーブル中央に表にして置かれます ( フロップ )。これは各プレーヤーの共通カードです。ここでスモールブラインドの人から第 2 ベット、次いで 4 枚目 ( ターン ) が中央に開かれ、同様に第 3 ベット、最後に 5 枚目 ( リバー ) が開かれて第 4 ベット。各プラヤーの手札 2 枚と場の 5 枚を合わせた 7 枚の内の 5 枚で勝負します。  
			1 ~ 4 ベットの間に、ライズ、コール、フォールドを選択しながら戦います。  
			一番人気があるポーカーゲームです。ここで慣れたら、オマハ Hi や、オマハ Hi & Low 等にも挑戦して下さい!  
			私の感想ですが、他のプレーヤーもバリバリ張って来るので、場が一番大きく成ります。また想像力と度量が必要です? 
			 
			 | 
		
		
			| 
			 
			オマハ : ホールデムと基本は同じです。ただし最初に手札として 4 枚配られます。ホールデムと違いは、場の 5 枚の内 3 枚、手札の 4 枚の内 2 枚を必ず使わなければいけません。  
			例 : フラッシュの場合、手札 3 ハート&場 2 ハート、これはフラッシュとして成立しません! 
			 
			 | 
		
		
			| 
			 
			オマハハイロースプリット : ゲームの手順はオマハと同じですが、最高位のハンドと最低位のハンドの 2 つが勝つゲームです。勝つのは 2 人の時が多いですが、1 人で両方勝つ事も有ります。  
			ローハンドは、8 以下の組み合わせでなければいけません。ですから 8 以下のカードが場に 3 枚以上出ない場合は、ハイハンドのみの勝負と成ります。かなり面白いですが、ルールに慣れる迄はファンプレイモードで練習して下さい。 
			 
			 | 
		
	
● ポーカー ハンドランキング
	
		
			   | 
			
			 
			ロイヤルフラッシュ  A ・ K ・ Q ・ J ・ 10 組み合わせのストレートフラッシュ  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			ストレートフラッシュ  ストレートとフラッシュの組み合わせ  
			注 : A でストレートを作る時、A ・ 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 の組み合わせか、10 ・ J ・ Q ・ K ・ A の組み合わせのみ使えます。  
			K ・ A ・ 1 ・ 2 ・ 3 と言う組み合わせは、ストレートでは有りません! 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			フォーカード ( フォー オブ カインド )  同じ数字のカードが 4 枚  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			フルハウス  スリーカードとペアーの組み合わせ  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			フラッシュ  同じ種類のカードの組み合わせ  
			注 : 手札の強さは、一番強いカードによって決まります。例えば、右図では A フラッシュと言います。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			ストレート  3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 と言うように、カードの種類が違っても連番号になっていれば成立  
			注 : A でストレートを作る時、A ・ 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 の組み合わせか、10 ・ J ・ Q ・ K ・ A の組み合わせのみ使えます。  
			K ・ A ・ 1 ・ 2 ・ 3 と言う組み合わせは、ストレートでは有りません! 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			スリーカード ( スリー カインド )  3 枚同じ絵柄  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			ツーペアー  ペアーが二組  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			ワンペアー  2 枚同じ絵柄  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 | 
		
		
			   | 
			
			 
			ハイカード  一番強いカードで勝負  
			注 : ポーカーでは、同じランクのカードの場合はスペードが一番強く、順にハート・ダイヤ・クラブの順と成ります。 
			 
			 |